2011年12月31日土曜日

冬枯れの畑。

久々にきた畑は北風に晒されて野菜の葉も赤茶けていました。
でも大根や白菜は寒さに耐えて大きくなっていました。
聖護院大根は煮物に最適で煮ると直ぐに柔らかくなります。





















描いたた絵をフラッシュにしました記念の第一作です単純に絵を並べただけですが。


http://space.geocities.jp/y123_totuka/kaze.html

2011年12月22日木曜日

地球と原子。




クリスマスキャロルが流れる頃には
君と僕との答えも きっとでているだろう
クリスマスキャロルが流れる頃には
誰を愛してるのか今は見えなくても ♪~~~

歌詞も良く読むといい加減なところも有りますね。
他にも相手が居るのか?とか。

あと8日で今年も終わりますね、激動の一年でしたが目的意識を持って生活してきました。(少し疑問,
かなり疑問w)まっ意識の片隅に置いていたのは本当です。

輪廻転生と言いますがブラックホールで有名なホーキング博士が、そんな物は無い無機質になるだけと言い話題になりました。
生きている限り自己の能力を最大限引き出す生き方こそ有意義な事なのだと。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110517/erp11051722200010-n1.htm
絵の方ですが地球と原子が題名なので、少しウンチク一番小さい水素の原子の大きさは
一センチの一億分の一オングストロームだそうで、どのくらいの大きさか例えると地球とミカン(正確に言うとピンポン玉4センチ)くらいの比較だそうです。
立体的に描く、奥行を出す頭では分かっては居るのですが経験をつむしかないですね。
本も読んではいますが難しいですね。

二年ほど前は物語の絵を描いていましたが久々にオリジナルの絵物語を描きます。
二年前よりはましには、なるんじゃないかと思います。

2011年12月16日金曜日

ミク風。今夜は鍋。




小さい頃は 神様がいて
  不思議に夢を かなえてくれた
  やさしい気持ちで 目覚めた朝は
  大人になっても 奇蹟は起こるよ~~♪



野沢菜のルーツはカブだったんですね。http://www.kanazawa-market.or.jp/Homepage/mame/seika_kabu.html

この方のホームページ勉強になります。
http://www.monominami.jp/gensinohoukai.html
放射性原素に関しての事が解りやすくて面白いです。

般若心経の和訳だそうです。もっと砕けた和訳
宗教には興味はあまり無いのですが哲学としてみると面白いですね。

2011年12月11日日曜日

都会の夜


絵の中のビルの部屋も節電していますが。
天然ガス・コンバインドサイクル発電こういうのもあるんですね。
原発よりはるかに安全で高効率だそうです。
スターリングエンジンこんなのもあるんですね。
原発に代わるもの。

モニターが壊れて買いましたが日本製にこだわわらなければ14000円でワイド24インチが買えます。
ワイドなので画面を分割して使用出来るので快適です。
ノートも安いのは4万くらいのがたくさんありますね。

絵は週1枚のペースで描いていますがネタが無くて悩んでいましたが視点を変えると色んな物が見えてきますね。
人生と同じでこれしかないと思い込んでしまうと、本来見える物が見えなくなる。
絵は私のストレス解消の一つでみささんに凄いと言われるような絵師になりたいです。他の人の絵を見たりして上を目指します。
悩んでも行動しないと何も始まらない、自分も含めてですが。出来ることから始めるそれが、この一年でわかりました。二年ほど前は寝てばかりいました^^。
働ける素晴らしいことだと思います。

2011年12月8日木曜日

雪だるまと金柑


萌え系の絵を描きたいのですがなかなか思うようにいきません^^。
今朝がた夢を見たのですが大きな魚を釣り上げました。
普段は取り逃がしたり夢の中で今日は釣り上げました、でも怪魚でした。
夢判断ではどのサイトを見ても幸運が訪れると出てますヤッターw。

今回の大震災被災した人や、そうでなかった人も人生を考えさせられたと思います。
幸せって何なんだろうとか。幸、不幸は隣り合わせに有るんじゃないでしょうか。
原発に関して考えに温度差がかなりありますね。
久々にチルチルミチルの童話を読みました。
幸せは目の前に有るのに判らないで逃してしまうとか。
ちなみに原作では家の青い鳥も家から逃げてしまうそうです。
幸せを維持するには努力が必要なのだ、う~~む。

青い鳥症候群

最近はツイターが、主に閲覧ですがマイブームです。

それはともかく夢は深層心理を投影したものだといいます。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/vision/line2.html

最近は健康を考えてオートミールを食べることが多いのですが非常食にも最適かと思い3袋ほど保持しています。
コメも60キロほど備蓄しています。
震災直後はスーパーに物不足が目立ち米や日用品の不足が目立ちました。
喉元過ぎればなんとやらで危機感が薄れていますね。
テレビも、お笑いや変な番組ばかりです。

2011年12月2日金曜日

ミカンが食べたいな。





自由な心、何事にも束縛されない生き方、できたらいいですね。

コミカルな絵や写実的な絵や模写色々描いていますが目移りしてしまい今一方向が定まりません^^。

私事ですがCS5フラッシュが面白いです完璧にマスターしたいです。

何ごともモチベーションが無いと続きませんね、大多数の人は動機付けで事をなすそうです。


ブログやホムペの編集に便利な  タグ




にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ
にほんブログ村





GIFアニメ工房~アニメGIFでホームページを彩ろう!自分でGIFアニメのソフトで作るの大変ですよね、そのとき便利なのがこれ。
複数の絵をアップロードすると、こんな感じでファイル化してくれます。http://plaza.rakuten.co.jp/yasu121/diary/201007020000/

フリーソフトのサイト。

2011年11月27日日曜日

一富士二鷹三茄子。頑張れ日本。



今日から12月、月日の経つのは早いですね。
今年も色々ありました.(今日入れて一ヶ月ありますが)
自分では最悪の結果と思っても案外それがベストだった事とかありますよね。

そんな風に考えると人生おもしろいですよね。
思考でどうでもなるということでしょうか。




物事は心に基づき。
心を主(あるじ)として
心によって作り出される。

名言です。

人間万事、塞翁が馬。

皆さんも是非グーグルのアカウントを取得してブログを始めましょう、そして批評とかもしてください励みになります^^。

2011年11月26日土曜日

友だちとなら寒くても平気。




述べ4時間のお絵かきでした。
疲れちゃうので休み休みの作品、大したことはありませんが。


ペイントソフトsaihttp://www.systemax.jp/ja/宣伝費は貰ってませんが使いやすく簡単です。

フォトレトタッチ jトリム便利ですhttp://www.woodybells.com/jtrim.html画像の縮小、拡大。

寒くても平気、描きかけ中


ツイターを始めたのですがツイター自体は春先に登録していましたが今一面白さが判りませんでしたが何となく解ってきました。
フォロ-お願いします^^高尚なことは書きませんけどね。

絵は心の開放でありメンタル面にも良いと思います。
ペイントソフトで描いていますが、まだまだ自慢できるまでには先が長いです。
レイヤーの組み合わせで自由自在です。

2011年11月22日火曜日

この冬一番の寒さ。


こんもり盛り上がってるのはモグラのモグラ塚モグラが通り道の土を地上に捨てたもの。
その上に霜が降りていました。
この間収穫した小松菜を漬けました。
本当に旨いです是非作ってみてください。
このサイトを参考に。
http://cookpad.com/recipe/516581

2011年11月20日日曜日

冬なのに入道雲。


11月20日どうみても冬なのですが南の空に雄大な入道雲が立ち上がっていました。
自然が何かおかしい今日この頃です。
ちなみに畑は住んでいる所より北に有ります帰宅したらかなりの雨が降ったようです。

デコポンとユズ。


デコポンとユズが丁度食べごろで凄く美味しいです。

キンカン。


初冬とは思えないような小春日和の畑です。
大汗をかいて作業しました。
木が生えている辺りも来年は耕そうかと考えています。

右の野菜は小松菜です放置するとこのくらいの大きさになります。
真ん中の野菜はミズ菜です。大根はまだ早いのですが、コヒ-の缶と比べると大きさがわかるかと。
小松菜の漬物このサイトを参考にして食べようかと^^。http://cookpad.com/recipe/516581
庭先の金柑が鈴なりに生って食べ放題です数百個は有りそうです。
江戸時代に清の商船が遠州灘沖で遭難救助の折りに砂糖付の金柑の実の種を蒔いたところ発芽それが日本全国に広まったとの説。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%B3

2011年11月18日金曜日

冬の一日。


今年も後一箇月半、月日の経つのは早いですね、あれもやりたいこれもやりたいと思っているうちに一年。
この一年出会いや別れ驚く事も多々ありましたが無事に過ぎようとしています。
何があっても動じない心をもちたいですね。

物事は心を元に
心を主に
心によって作り出される。

お釈迦様の言葉です。悪いことも心の持ちようで対処できる、そんな意味合いいです。

明日は久々の畑、もうやることは無いのですが寒いので草取りも必要ありません。

2011年11月6日日曜日

冬野菜2。


天気が良いため小松菜が育ちすぎて冬用には向かなくなってしまいました。
これも温暖化のせいでしょうか。
ほうれん草とカキ菜を撒きました。

2011年10月29日土曜日

東海道五十三次.由衣



竜の絵みると幸運が訪れます。
TPP農業だけに焦点がいってるみたいですが私たち国民に重大な問題があるんですね。

2011年10月27日木曜日

取り残された稲。


収穫を諦めたのでしょうか?。
周りは稲刈りも終わり、冬が近いことを感じる風景の中、そこだけ稲が取り入れられずに残されていました。
よく見ると、ヒエが半分以上占拠していました。
意図的に飼料用に作っているのかどうかわかりませんが、不思議な田んぼです。
もっとも精米や脱穀の時に選別できますが。
ヒエも五穀に含まれており昔からたべられていました。
江戸時代の、お百姓さんは米を食べれなかった、というのは嘘だそうで、当時の人口は三千万人で取れるお米は3000万石(一人で1石=一升の100倍で1年間生活)農業人口は9割残りの1割の人間が食べきるるわけありません。
当時の人は一日4合のご飯を食べていたそうでうです。(一升は1.8リットル1合×10合=一升)
酒の原材料にもなるので一概には言えませんが。

大飢饉

大飢饉も江戸時代に数回有り、それなりに大変だったみたいですね。
お米を食べる量は年々減ってきており、一人が1年間に食べる量でみると、昭和35年には114.9kgでしたが、平成16年には61.5kgと、ほぼ半減しています。
 このため、全国における米消費量も減少しており、平成16年に日本人が食べたお米の量は、727万トンにまで減っています。
ちなみに玄米は殆どの栄養素が含まれているため玄米だけで生きていけるそうです。
ダイエット効果や色々な疾患や疾病に効果有りとか。
ただ美味しくないというのがネックですね。
米一合は約180ミリリットル、カロリ-は580~590キロカロ-成人男性の基礎代謝は1200~1600キロカロリ-女性は1000~1300キロカロリ-なので米3合で、少々の副食で生きられます。
必要な栄養素が有れば粗食が健康には良いようです。

ヒエが繁茂する原因のひとつは育成時に水の張り方が低いとヒエの育成条件に合うのでこんな状態になるとか。

2011年10月23日日曜日

冬野菜その3.



野菜は順調に育っています。
一週間で見違えるほどです。

大根の葉簡単レシピ。


大根の葉を軽く茹でて軽く絞り、油で炒め出し汁と鷹の爪少々で味付け独特の風味で美味しいです。


ところで悲しいお知らせ猫のアレタが亡くなりました(T_T).

2011年10月20日木曜日

富嶽三十六景、凱風快晴


模写を元に、かな-りいい加減にモミジを付け加えました。
元絵http://hope-sora.blogspot.com/search?updated-min=2010-01-01T00%3A00%3A00%2B09%3A00&updated-max=2011-01-01T00%3A00%3A00%2B09%3A00&max-results=50
の何処かにあります。
ツイターを始めたのですが自分なりの呟きをしようとおもいます^^。
なにぶん底が浅いので美辞麗句を並べて背伸びしても仕方ないので普段着の自分でいきます。
ちなみにタイトルはhtmlのタグで動かせます。
勿論説明文や色も。
サムネイルとかも画像にリンクが付いてひょうじされています。

2011年10月16日日曜日

冬野菜


白菜、大根、小松菜、アブラナ皆元気に育っています。

2011年10月6日木曜日

nanaさん。


今日は土曜日これから畑の野菜を見に行くのですが、幸い雨も降ったので安心です。
移植後天気も良く順調にいくと良いのですが。

2011年9月25日日曜日

白菜の作付け。


カボチャを作っていたので雑草が生い茂っていました。(カボチャの蔓を踏んでカボチャが駄目になるので草取りが出来ませんでした)
スコップと鍬で雑草とカボチャの蔓やトウモロコシの茎を、すきこみました。
ミミズの餌にもなるのでミミズの糞は有効な肥料にもなります。
ちなみに掘るとミミズがうじゃうじゃと出てきます。
それやこれやで大変な作業になりました、耕運機がほしいです。
この冬用に、ホウレン草とダイコンと小松菜、ミズ菜、白菜を作ります。



白菜の苗です、本当はポットで育てて畑に移植するのがベストなのですが面倒で、こんなやりかたをしています。

2011年9月18日日曜日

リスと月。



ペイントソフトの良い所はレイヤ-ごとに簡単に修正や描き加えが出来るところです。

2011年9月17日土曜日

紅葉と富士。


版画風に描いてみました。
人物画と違い簡単に描けるのがいいですね^^。

2011年9月15日木曜日

飛行機雲と影。


西の空に飛行機雲が東に伸びていました。その先に不思議な黒い影が東に延々と長く伸びていました。
一万メ-トル上空にある飛行機雲に西日が、あたりその下の薄い雲に影ができていると思います。
拡大すると判りますが矢印のある位置が飛行機本体です。

2011年9月11日日曜日

タヌキとお月様。


夏の疲れか眠くて仕方ありません。
適当に描いてみました。
所要時間1時間です。

2011年9月10日土曜日

ド-ルさん。




美人さんです。
画像はサムネイルです画像をクリックすると大きく表示されます。

2011年8月21日日曜日

野ブドウ。


竹やぶに一杯なっていました。

小さいですがブドウの房になっています。
味はデラウエアのような感じで甘く美味しいです。

2011年8月15日月曜日

巨大キュウリとマクワウリ。


久しぶりにブログの更新です。絵も描きたいのですが、あれやこれやで描けません。
秋にはまた描くつもりでいます。
UPした写真は、いま収穫したばかりのキュウリとマクワウリです、一週間に一度しかこれないので、このように巨大化してしまいますキュウリは。
漬物かピクルスにしかできません。
更新していないのに見て下さっている方、本当に有難うございます。

2011年7月3日日曜日

トウモロコシとオクラとトマト。


2週間ぶりの畑です、みちがえるほど育っていました。

2011年6月26日日曜日

シナフクロウさん。

ヤマモモの実。


街路樹や公園で見かけた人も多いかと、食べてみると甘く酸っぱくおいしいです。

2011年6月23日木曜日

2011年6月18日土曜日

バジルとイチジク。


百円シャップで購入した種を蒔いたら固まって生えました。
均一に移植しました。この他にも同じくらい植え替えました。
イチジクは挿し木で簡単に根が付いてふやすことができます。

2011年6月12日日曜日

レタス。


前にも書きましたが数年のあいだ放置していた畑のため訳のわからない雑草の種が沢山、畑に紛れ込んでいるため、草取りが大変です。
毎週草取りをしていますが後から後から出てきます。

このレタスは苗作りをしてから移植しました。
害虫に強いため農薬とかは要らないです。

トマトとトウモロコシ。


順調に生育しています。
トマトとトウモロコシの脇目を削除しました(本体に養分が充分に行き渡らなくなるため)。
トマトは花が咲きました。

2011年6月11日土曜日

あんず。


英名アプリコット。
ア-モンドやウメ、スモモの近縁種であり、容易に交雑する。
種子はステロイドや脂肪油を含み杏仁とよばれ咳止めや風邪の予防の生薬として用いられます。
杏仁豆腐として独特の風味と味をだすために用いられます。
似顔絵も良いけど、植物の絵も描きたいです。

2011年6月10日金曜日

2011年6月9日木曜日

シャドウさん。



微調整します^^。
まともに描いたのですが本人の希望を優先してます。

2011年6月6日月曜日

桑の実。


道端に桑の木がありました。良く見ると桑の実が、たくさん熟していました。
ジャムや果実酒にしてもいいのですが、そのままいただきました。
ほんのり甘く、田舎ならではの味です。

2011年6月5日日曜日

トマト。


種からなので、これでも二か月ちかく経過しています。

とうもろこし。


数年、放置した畑を一か月かけて手入れをして、トウモロコシを作付けしました。
来年は、もっと良い状態でやりたいです。

フォロワー

ブログ アーカイブ

日々の出来事や趣味を

自分の写真
1930年生まれ130歳を目指し日本の行く末をみてにたいです。