2013年12月31日火曜日

エミーちゃんと不思議の国のアリス。





ちなみにEMMYちゃんのブログ下のURL
デイズニー大好きな可愛い女性です。
写真満載の楽しいブログです。
見てあげて下さいね。






2013年12月20日金曜日

ラッキーちゃん旅の宿。

描いて完成と思っても此処が不自然とか難しいですね。









2013年12月14日土曜日

2013年11月29日金曜日

メリちゃん。



 



あと数日で12月この冬は厳冬になりそうとか、暑い時は冬がいい、とか勝手ですよね。

2013年10月26日土曜日

最後の晩餐、模写。the Last Supper copy 1









最後の晩餐の模写をするつもりですが、弟子たちの背後の壁の絵とか?高解像度の写真とか見てもよくわかりません。
忠実に描いていみようと調べています。

と思ったのですが無理wみたいなのでオリジナル風に描きます。
いまでは考えられないのですが雨ざらし状態だった時期があるそうです、混乱時に。



2013年10月19日土曜日

みきさん。


表情とか難しいですね試行錯誤しながら描いてます。
絵にメッセ-ジを描こうとしても稚拙なために表現出来ないとか。
日々、切磋琢磨?してます。




絵を描く心構えとして心を広く慈悲と強さと視野を広く柔軟に、と思い描いています。
とは言いながら煩悩にまみれる今日この頃です。

2013年10月18日金曜日

青いタ-バンの少女、模写2.Girl with a Pearl Earring copy 2 。







何事もそうですが物事は、しっかり把握して行動すると自ずから結果が出るんじゃないかと。
悪い結果が出たとしても後悔しないかと。
模写に関してですが細かい所をしっかりと観察するそして描く、それがオリジナルな絵に反映されるのかと思います。

名画を模写する事により絵の由来や画家がどんな思いで描いてていたのかとか、そんな事を考えるのも楽しみの一つです。
最近、大胆にも油絵を(画材を使い)描こうかなんて考えています。デジ絵は費用がかかりませんけどね。

ちなみに青いタ-バンの少女の絵は現在、取引されるとしたら値段はなんと100億円から150億円との事、芸術は金額では計れないけど凄いですね。

それと私のPC環境なのですがル-タ-を介して2台のPCを使用していますが接続できない状態になりましたモデムから直接なら接続できるのでル-タ-を買いましたで接続できたのですがまたしても接続ができなくなりました調べた結果3秒以上リセットボタンを押すことによって工場出荷状態との事、3秒以内だと単なる再起動でした、結果古いル-タ-も壊れていませんでしたマニュアルは読まないと駄目ですね。

2013年10月17日木曜日

青いタ-バンの少女、模写1.Girl with a Pearl Earring copy 1 。

3年ほど前も描いたのですが、改めて模写することにしました。
巨匠の絵を模写する勉強になります。
フェルメ-ルの幼くして亡くなった娘と言う説もあるそうですが年齢的に合わないそうで、今で言う家政婦さん、で愛人と言う説も。
いずれにせよモナリザと並ぶ名作ですね。
南のモナリザに対し北のモナリザともいうそうです。

2013年10月13日日曜日

秋ですね-ヒマワリちゃん。



絵を描くようになって、身の回りの様々な事が見える時があります、心に余裕というか変に動揺しない、うろたえない。
絵にしたい対象や構成や成り立ちをじっくり見ることが多少なりとも見えるようになったのかと。
今年は思いもかけない事が有りました、まだ二ヶ月以上ありますが、案外と落ち着いていました。
絵の効用として副交感神経が刺激されてリラックス効果があるそうです。
その一つとして色彩があり好きな色を塗るだけで効果があるそうです。
むしろ美術的な技術や才能がないほど効果が有るそうで(私にピッタリ)みなさんも始めたらどうでしょうか。



2013年10月5日土曜日

モナリザの模写。Mona Lisa's copy 2







何事もそうだけど進む方向に一直線より少し置いて全体を見て又、進むと良いアイデアが浮かぶようです。
人は物事を見ているようで見ていないそうですね。
模写をしてわかったのですが、それと調べたのですがモナリザの絵は複数あるそうですね、それとベランダののような所なんですね椅子に腰を掛けて描かれている。柱が有るのかないのかとか。微笑みだけじゃないそうですね謎は。



2013年10月4日金曜日

モナリザの模写。Mona Lisa's copy 1

久々に模写に兆戦、下塗りしました。オカメみたいですけどw描きくわえ+修正でそれなりになるんじゃないかと??。

一年も残すところ3ヶ月をきりました、本当に月日がたつのは早いです。
通勤するバス停の街路樹にイチョウの木があり実が、たわわに付いて200個ほど拾いました。
オ-プント-スタ-でアルミホイルをしいて焼いて食べました。
黄緑色の一センチほど美味しくいただきました^^V.

2013年9月29日日曜日

オ-ロラ。



コレルペイントで、さっさ-と描いたというか適当に描いたら何となく良い感じわたし的に10分で完成。

2013年9月28日土曜日

最近手に入れたペイントソフト。


コレルペイント、エッセンシャル。
描いた絵や写真を自動的に印象派風やモダン、クラシック、水彩風に変えてくれます。
凄いですよね。

2013年9月19日木曜日

夕焼け雲。

月曜日休日でしたが出勤、台風18号で大荒れの一日でしたが、夕方には嘘のように晴れて夕焼け雲が、しばし見とれていましました。
画質の関係で(カメラがしょぼいので^^)表現できませんが撮影しました。

2013年9月15日日曜日

サツマイモ大豊作の予感。

7月の初めに植えつけたサツマイモが二ヵ月半でここまで蔓が延びました試に掘ったら大きいのが出来ていました。
焼き芋にして食べたのですが甘くて美味しかったです。
根返しをして(根返しをしないと蔓の下から根が出てしまい芋が大きくなりません)ビニ-ルを敷いたりそれなりに大変でした

ド-ルさんニャンコ。













描いてUPなんか違うみたいな感じで修正繰り返して完成そんな風にしています。
見てくれる人が思わず笑顔がこぼれるような絵を描きたいですね^^V.
.


2013年9月1日日曜日

じゅりり、さん。




久々に描いたのですが絵は難しいですね本当は一ヶ月3枚?デジ絵なので描きたいのですが雑用やモチベ-ションの関係で今年は5枚くらいしか達成できていまません。
今年も後4ヶ月前向きに前向きに清く?正しく生きて生きたいですね。
とは言うものの煩悩に陥ることも。

ところで埼玉も稲刈りが始まり新米の季節。ス-パ-で宮崎産の新米を買いました、美味しかったです。
実家でも作って居るので近々食べられます。

2013年8月4日日曜日

イヌビユ。

イヌビユ
近所の空き地に群生していました。
塩茹でしてカレ-味で食べたり。
煮つけても美味しいいです。
この方のブログが詳しく食べ方を書いています。
http://blog.livedoor.jp/oyazi19seiki/archives/51825118.html


2013年8月3日土曜日

2013年7月27日土曜日

夏の日の出会い、カミキリ虫君その2。

真上から撮影この後、何処かへ飛び去って行きました。
かなりメカニックな動きですよね甲虫は。
人から見ると害虫扱いですが食物連鎖の中で特定の植物が増えたりしないように位置づけられて居るのだと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%82%B7
なお世界各地では大型種の幼虫はタンパク源として食されているとか。


夏の日の出会い、カミキり虫君。

歩いていたら道路に動くものが思わず接写。
黒地に背中の白の模様が鮮やかな甲虫でした。

サムネイル画像なので画像をクリックすると口元がニッパのようなハサミになっているのが判ります。

2013年7月21日日曜日

オクラの花。

オクラの花です咲いてからし6日くらいが食べごろス-パ-で売っているのはその位で採り入れたものです。
それ以上置くと太さも長さも三倍くらいになり硬くて筋が入り歯がたちません。

2013年7月19日金曜日

家庭菜園のナスとオクラとキュウリ。

家庭菜園の野菜たちです、今年は土の管理もしたので皆元気に育っています。

2013年7月14日日曜日

マクワウリ。

メロンの変種で、ほんのりあまいく病気に強く沢山なります。
この後ろに沢山なってゴロゴロあります。

2013年7月11日木曜日

黒アゲハ蝶とノウゼンカズラ。

気配を消して50センチ位に接近撮影しました、こちらに全く気づかず一心不乱に蜜を吸っていました。
害がないと感じたのでしょうか^^。

花はノウゼンカズラ。

2013年7月10日水曜日

2013年7月5日金曜日

kyoukoさん

久々にお絵かきをしました。フラッシュにハマって孤軍奮闘の日々で絵を描くゆとりがありません。
今日子さんをルノワ-ル風に描いてみました。僕的には芸術です^^VV。



2013年6月30日日曜日

この時期野菜は、直ぐにおおきくなります。

一週間前は小さかったのですが7日後はこの状態です足と比べると判ると思います。
左はキュウリ右はズッキ-ニ。
食べ方が良くわかりませんが栄養価は高いそうです。

2013年6月15日土曜日

家庭菜園の半月後のズッキ-ニとバジル。

ズッキ-ニ見た目はカボチャです花が咲きました。
最近は健康維持に玄米や味の濃い野菜を食べて、ます、野草のの季節なのでイヌビユや桑の葉がメインです、野草は普通の野菜より栄養価が高く体にも良いそうです。
夕方からヨナメ(野菊の仲間)を土手まで採りに行こうかと思います、味は春菊に似た香りがして軽く茹でて刻み塩で味付けして炊きたてご飯に混ぜて食べると美味しいそうです結果は後ほど報告。

2013年6月9日日曜日

ズッキ-ニ。

雨が降らないので水遣りが大変です。
雌花が付いていてあと10日ほどで何個か食べられそうです。

2013年5月30日木曜日

ズッキ-ニとバジル。

家庭菜園の奥がズッキ-ニ見た目はカボチャ風です、手前はバジル。
この左側に何処からか多分、鳥の糞に混じってた種から桑の木が育ち大きくなってます、その葉を食べたりお茶にして飲んでます。
栄養価が高く健康によいそうです。
お茶の色は青黒い色で味はトロっとした感じで、いかにも効きそうな感じです。
http://members2.jcom.home.ne.jp/tadashi.saitoh/report%20kuwa.html

2013年5月28日火曜日

畑の整備

木の生えてる、前、狭い場所ですが整備してズキ-ニとオクラ、トウガラシを植えました。

2013年5月26日日曜日

チラノザウルス風。


時間的に余裕があるので趣味三昧の日々ですが絵もやりたい、フラッシュアニメもやりたい、畑も、あれもと、目移りしますが、それでい良いのかと思う今日このごろです。
江戸時代の葛飾北斎は72歳(没年90歳)で富嶽36景を描いたそうです、比べようがないのですがw。
目的意識をもって生活するそんな感じです。
畑のほうですが今年はメロンスイカ。マクワウリ、はぐら瓜、カボチャ、オクラ、ナス、トマト。
欲をかき過ぎかなと思うほど盛りだくさんです。

2013年5月19日日曜日

パラドロ-で描いてみました。




フラッシュアニメションはベクタ-画像で描いてモ-ヒングするのが基本ですラスタ画像だと拡大すると画像が荒れてきます。
ペイントソフトと違いかなり勝手が違います。
ボカシや陰影が付けられません(グラデ-ションのみ)です。
一年くらいかけて覚えたいですね。

記念の第一作です。
ペイントソフトと違いイラストを描く感じでマウスで充分描けます。ただパスの管理とかかなり面倒ではあります。
ちなみに次の絵はペイントソフト(SAI)http://www.systemax.jp/ja/sai/で描いています。

フラッシュ作成ソフトパラフラhttp://parafla.coaworks.jp/paradraw.html#paradraw1

2013年5月5日日曜日

カボチャ。

真ん中が栗カボチャ凄く美味です、両脇にジャガイモ、大根、ニンジン、レタスを作りました。
一日ではとても無理なので来週も泊まりです。

またフラッシュアニメの勉強も頑張っていますアクションスプリクトとか難解ですが少しずつ理解が進んでいます。

家のメンテナンス。

築50年とことんリホ-ムします。

2013年4月26日金曜日

かぼちゃ苗。

今年はカボチャを35本ほど植ます80個くらい出来るんじゃないかと、取らぬ狸の皮算用をしています。
殆ど知人に贈るつもりです。

2013年4月12日金曜日

田舎の風景


土筆とノビル

土筆は卵とじで右のノビルは味噌炒めか酢味噌和えが美味。

2013年3月22日金曜日

リタリンさん。





最近、絵を描くのを控えめにしてるのですが、いまいちエネルギ-が落ち気味な今日この頃です。
モチベ-ションを維持できる何かが足りません^^。


2013年2月23日土曜日

梅の花が寒風のなか咲き始めました。

冷え切った空気の中梅の花が数輪、咲いていました春が近づいているんだなと感じました。

2013年2月3日日曜日

切干ダイコンを作りました。

ダイコンが沢山とれたので切干大根にしました。
タクアンでもよかったのですが、面倒なので20本程を切り刻みました。
一週間くらいで半分以下に乾燥します。

冬枯れの畑。



2013年1月26日土曜日

04さんと芍薬。

花言葉は あなたに ささげる誠

宗教心は余りないのですが、心がけているのは煩悩を減らすこと。
特に過度の欲、怒り、愚かな行動。
物事は心を主とし、心によってつくりだされる、名言だと思います。

2013年1月13日日曜日

ユキさんと蛇。







新年おめでとうございます。
今年はメルヘン的な絵を描いていこうと思います。
似顔絵はお手軽に描けるのですが、一歩先に進むにはやはり繊細なものが良いのかなと。

フォロワー

ブログ アーカイブ

日々の出来事や趣味を

自分の写真
1930年生まれ130歳を目指し日本の行く末をみてにたいです。