2009年10月31日土曜日

ギタ-を弾く少女。


かなり難しいコ-ドを弾いてるみたいです。

2009年10月29日木曜日

人物画


人を描くのは難しいです。

解放2.


描くほどに、新しい発見。
プロの人は大変だと思います。

解放1.


物語的には自由の身に。

2009年10月28日水曜日

○○ドさん


似顔絵を描いてみました。


物語の一場面として描いています。

とらわれ、その2.


狐の前に咲いているのは彼岸花。
秋に葉のない状態で花が咲き、その後30センチから50センチの葉が伸びます。
春先には、その葉も枯れ休眠状態になります。

2009年10月27日火曜日

つかまって。

狐が頻繁に出てくるのは、スト-リ-として描いてます。

待ち合わせ?。

萌え系のつもりですけど、どうでしょう?。

2009年10月25日日曜日

畑もやってます.


白菜、小松菜、ほうれん草、ダイコン、

PC猫

絵の投稿サイト見ると上手い人がたくさんいますね、私も頑張らねばと思います^^。
独自色を出したいですね。

2009年10月24日土曜日

捕獲。


先客がいた、どんな運命が。

罠にはまる。


網に掛かった~~。

ハッカ-

今日もがんばるにゃ-。
倉庫を兼ねたホ-ムペ-ジも見てくださいね^^V.

http://aozoratokumo.biroudo.jp/index.html

2009年10月23日金曜日

秋祭りの夜。


あっ!何かある。

2009年10月22日木曜日

2009年10月20日火曜日

富嶽三十六景をパクリました^^。その2.


今の名古屋市「尾州富士見原」
倉庫を兼ねたホ-ムペ-ジも見てくださいね^^V.

2009年10月19日月曜日


秋の日の風景。


絵本風にしています

2009年10月17日土曜日

富嶽三十六景をパクリました、その2^^。


下地で絵の雰囲気が変わります。
浮世絵のコピ-も描いていくつもりです。

富嶽三十六景をパクリました^^。


葛飾北斎は東側より、これは西側より描いてみました。

2009年10月16日金曜日

今日は、ごちそう。


絵本風にしてみました。

2009年10月14日水曜日

牛さんと


下の絵の線画ですクリックすると拡大されて判りやすいです。

牛さんとウサギちゃん。


秋ぽくしたかったのですが。
童話風の絵にしました。
そのため遠近感はありません。

2009年10月13日火曜日

2009年10月12日月曜日

秋ですね8

お母さん。お父さんが知らないオネイチャンに、お酒の飲ませてるよ。

2009年10月10日土曜日

アメリカンショ-トヘアの子猫のつもり。


子猫に見えるでしょうか。

朝焼けの富士山とススキ

画用紙風の下地にしてみました、初作品も富士山でした。

富士山に向かって左中腹に有るのが1707年に噴火した宝永山、以後302年休止中ですが活火山として登録されています。96年の観測開始以来、去年の夏,以降初めて地殻変動が観測されたとの事、生きているんですね富士山は。
倉庫を兼ねたホ-ムペ-ジ見てくださいね。
http://aozoratokumo.biroudo.jp/index.html

2009年10月9日金曜日

秋ですね7

今一ですが描いたので取り合えずUPしました。

2009年10月8日木曜日

秋ですね、その6


さつま芋が美味しいわ^^。
描くことが上手くなる事を信じて描きまくるつもりです。
倉庫を兼ねたホムペ-ジも見てくださいね。

2009年10月7日水曜日

沙羅双樹(ナツツバキ)


祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹はインド原産で日本では育たないとの事。
平家物語に出てくる沙羅双樹はツバキ科の落葉樹「ナツツバキ」だそうです。
ちなみに、この花はナツツバキです。
倉庫を兼ねたホ-ムペ-ジ見てくださいね^^。

2009年10月6日火曜日

お月様が綺麗だね。


描きまくってます^^。

2009年10月5日月曜日

秋の夕暮れ


雰囲気でてるでしょうか?
倉庫を兼ねたホ-ムペ-ジ見てくださいね^^。

物思いに耽るキツネ。


あ~油揚げ食べたい。
倉庫兼ねたホ-ムペ-ジみてね。

2009年10月4日日曜日

秋ですね。その5


修正しました足が不自然との事で。
足を片方曲げている感じをだしたかったのですが、上手く表現できなくて^^。

秋ですね、その4


萌え系の絵を描いてみました。
倉庫を兼ねたホ-ムペ-ジです見てくださいね。

2009年10月2日金曜日

実らない恋その2

若干修正しました。

フォロワー

ブログ アーカイブ

日々の出来事や趣味を

自分の写真
1930年生まれ130歳を目指し日本の行く末をみてにたいです。